ここではウイスキーについて簡単に解説します。
目次
ウイスキーとは
ウイスキーは大麦、ライ麦、トウモロコシ等の穀類を原料としたものを発酵・蒸留させ、樽で熟成させた蒸留酒です。
最大の特徴は樽に長期間保管することで、樽由来の芳ばしさと美しい琥珀色をつける点です。どんな樽を使い、どのような環境でどれぐらいの期間保管するかによって香りや味わいが大きく変わります。
そのため、味や香りは千差万別で、甘く芳醇で口当たりの良いものもあれば、正露丸のようなキツイ香りと味わいのウイスキーまで様々です。
「そもそも蒸留酒ってどんなお酒?」という方はこちらの記事をどうぞ。
あわせて読みたい 蒸留酒とはどんなお酒?簡単解説 ここでは蒸留酒とはどんなお酒か、蒸留酒の特徴や主な種類について簡単に解説します。 ほかのお酒については「お酒の種類とは?醸造酒、蒸留酒、混成酒の特徴につい... ウイスキーの分類
ウイスキーは原料や生産地域、製造方法によって細かく分類されます。
ウイスキーの分類①原料別
原料によってウイスキーは分類されます。大きな分類としては「モルトウイスキー」、「グレーンウイスキー」、「ブレンデッドウイスキー」があります。
大麦の麦芽のみで造られたものを「モルトウイスキー」といい、とうもろこしなどの穀類(複数種利用可)から造られたものを「グレーンウイスキー」といいます。それらをブレンドしたものを「ブレンデッドウイスキー」といいます。
名称 | 原料 | 特徴 |
---|
モルトウイスキー | 大麦(麦芽) | 個性的な風味 |
グレーンウイスキー | 穀類 | 穏やかな風味 |
ブレンデッドウイスキー | モルト+グレーンをブレンド | ブレンド具合による (シングルモルトよりは穏やか) |
また、「モルトウイスキー」の中でも単一の蒸留所の原酒のみから造られたものを「シングルモルトウイスキー」といいます。
詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ。
あわせて読みたい シングルモルトウイスキーとは?簡単解説 「シングルモルトウイスキーってどんなお酒?」 「他のウイスキーと何が違うの?」 という方におすすめ!シングルモルトウイスキーについて簡単に紹介します。 【シング... あわせて読みたい グレーンウイスキーとは?簡単解説 「グレーンウイスキーって何?」 「他のウイスキーと何が違うの?」 という方におすすめの記事です。 【グレーンウイスキーとは?】 CouleurによるPixabayからの画像&nb... あわせて読みたい ブレンデッドウイスキーとは?簡単解説 「ブレンデッドウイスキーって何?」 「他のウイスキーと何が違うの?」 という方にブレンデッドウイスキーについて簡単に紹介します。 【ブレンデッドウイスキーとは?... ウイスキーの分類②生産地域・製造方法別
生産地域や製造方法によっても分類されます。最も有名な分類としては世界五大ウイスキーです。スコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ、日本のウイスキーは、世界5大ウイスキーと言われます。
それぞれの呼び方は以下の通りです。
国・地域 | 名称 |
---|
スコットランド | スコッチウイスキー |
アイルランド | アイリッシュウイスキー |
アメリカ | アメリカンウイスキー |
カナダ | カナディアンウイスキー |
日本 | ジャパニーズウイスキー |
生産地域の風土とそれぞれの伝統に基づいた製造方法により、地域ごとに味わいが大きく違います。マイルドで飲みやすいウイスキーをお探しの場合はアイリッシュ、カナディアン、ジャパニーズから、個性的なウイスキーをお探しの場合はスコッチ、アメリカンから探すといいでしょう。(あくまで大雑把な傾向です。例外は多数あります。)
詳しく世界5大ウイスキーについて知りたい方は「初心者におすすめな世界5大ウイスキー5選」をどうぞ。
ウイスキーの飲み方
ウイスキーの飲み方は多種多様です。ストレートで飲んで香りを楽しんでも良し、炭酸で割って夕飯のお供にして良し、寒い夜にホットウイスキーで体を温めても良し。
シチュエーションに合わせて変化を楽しめるのもウイスキーの魅力です。
あわせて読みたい ウイスキーの水割りは「氷」が決め手!水割りのおいしい作り方 お家でも外食でも気軽に楽しめるウイスキーの水割り。おいしい水割りを作るには、当然水とウイスキーが大事ですが、実は「氷」の使い方に注意するだけで、さらにお... あわせて読みたい ホットウイスキーの魅力!リラックスしたい夜におすすめなホットウイスキー4選 4月に入ったとはいえ、まだまだ寒い日が続きますね。少し冷え込む夜やリラックスしたいそんなときはホットウイスキーをおすすめします。一口飲めば体が温まり、ウイ... ウイスキーの探し方
好みの銘柄を探すのに便利なサイトです。
あわせて読みたい 好みのウイスキーが必ず見つかる!?ウイスキー検索サイト「ウイスキーラボ(Whisky Lab)」 複数の項目からウイスキーを検索・比較できるサイト「ウイスキーラボ(Whisky Lab)」が最近でリリースされたのでご紹介します。 【ウイスキーラボとは?】 出典:TOP ... ウイスキーのレビュー記事
あわせて読みたい 【レビュー】サントリーオールドの味は?おすすめの飲み方は水割り! 「サントリーオールドってどんな味?」 「どんな飲み方がおいしいんだろう?」 という方におすすめです。この記事ではサントリーオールドの味について、それぞれの飲み... あわせて読みたい だるまウイスキーこと「サントリーオールド」の魅力! その見た目から「だるま」の愛称で知られているウイスキー「サントリーオールド」。ウイスキーボトルと言えばこの形を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 ... あわせて読みたい 【レビュー】ブラックニッカクリアの味は?おすすめの飲み方はハイボール!公式の作り方もご紹介! 「ブラックニッカクリアってどんな味?」 「どんな飲み方がおいしいんだろう?」 という方におすすめです。この記事ではブラックニッカクリアの味について、それぞれの... ウイスキーの豆知識的記事
あわせて読みたい ウイスキーの劣化を防ぐ保存方法とは?守りたい4つの注意点 「ウイスキーは腐らない」 「古いウイスキーでもおいしく飲める」 と思って、安心していませんか?ウイスキーは確かに保存が利くお酒です。しかし正しい方法で保... あわせて読みたい ウイスキーに合うおつまみは?ウイスキーの銘柄と飲み方で選ぼう 「ウイスキーと合うおつまみってなんだろう?」 「いつもナッツばかりだから他に相性のいいおつまみはあるかな?」 ここではウイスキーと相性のいいおつまみの選び方... あわせて読みたい 甘いウイスキーは何故甘い?その理由とおすすめの甘いウイスキー4選 バーボンウイスキーに代表される一部のウイスキーは、甘くて豊かな香りが楽しめますね。しかし、ウイスキーは糖質0で、甘味は感じないはず。なのに何故ウイスキーは...
コメント